刀銭

2025.07.28

このたびお買取りさせていただいたのは、刀銭(とうせん)のレプリカです。
刀銭は、中国の春秋〜戦国時代に「刀」を模した形の青銅貨幣で、一般流通ではほとんど見られない珍しい形状の古銭です。
古代に限定して用いられていたため市場への流通が少なく、地域や鋳造時期により形状や色合いが変わるため、同じものは2つとして存在しません。
レプリカは素材や細部の仕上げが本物と異なるため、買取業者によっては古銭ではなく装飾品やグッズ扱いとなることがあり、値段がつかないケースもございます。
しかし、弊社では展示用としてお買取りさせていただきました!

一方で本物の刀銭であれば、状態が悪くても数万円、良い状態だと数十万円の価格がつくこともあります 。

今回は遺品整理中に偶然見つかったということで、「価値が分からない」とのご相談をいただきましたが、レプリカであってもインテリア・展示用途としてお使いいただけます。
本物かどうか迷っている古銭や骨董品が出てきたときは、お気軽にご連絡ください。専門の査定士が丁寧に確認します!

ご不要なものの整理や価値の有無が気になる際は、ぜひお気軽にご相談ください!