大島紬

2025.09.12

今回買い取りさせて頂いたのは着物界の女王と言われている大島紬になります。
着物といっても様々な種類があり、普段着に分類される紬です。さらには紬でも結城紬、牛首紬、大島紬と日本三大紬に分けられ、一番聞き馴染みのある大島紬を買い取りさせて頂きました。

大島紬は鹿児島県南方にある奄美群島において、主に奄美大島で伝統工芸品としてつくられる織物です。しなやかで軽く、シワになりにくい上、染色の工程で、糸に鉄分が染み込み着崩れや虫食いが起きにくいため、孫子の代まで長く使うことができるという特徴があります。また、独特の黒褐色を基調とした繊細な折柄の美しさも評価され、日本の絹織物のうちでも高級品として知られています。

奄美大島以外にも鹿児島市や都城市など、様々な地域で製造されている一方で、奄美大島には事業者でつくる「本場奄美大島紬織物協同組合」があり、奄美大島で作られた大島紬には「本場奄美大島紬」という認定マークが付けられ、その価値が高くなります。着物の端切れに証紙と呼ばれる紙が貼られており、その種類も様々あります。もちろん証紙がなくても買い取りはさせて頂きますが、より高額に買い取りさせて頂くには証紙があった方が高くなる大島紬もあります。

ただ普段着る機会がなく、箪笥にしまいっぱなしでいざ開けてみるとシミが出来てしまっているお客様も多いです。せっかっく仕立てた着物を是非活躍させてください。どんな状態の着物でも査定可能なので是非ハナハナ鑑定までお越しください!